movie still and headshots of actors

Special Screening: “The Dragon Painter” featuring Sessue Hayakawa

2025年03月01日(土)

TICKETS

JANMはインスピレーションと学びを届け、皆さんと多様な日系アメリカ人の経験や、当館のミッションとのつながりを生み出し続けるパブリックプログラムを、バーチャルと対面の両方で開催しています。今後のイベントの詳細や過去のプログラムの映像をご覧ください。

 

Body 1

全てのプログラムの参加費は、特に明記のない限り、JANM会員は無料、また非会員の方の参加費は入館料もしくは有料チケットに含まれています。プログラムは予告なく変更される場合があります。イベント詳細やアクセス方法については、それぞれのイベントのリストをご確認ください。ご質問や参加申込は、publicprograms@janm.orgまでご連絡ください。

過去のイベントの映像

一覧を見る

Giant Robot Biennale 5—James Jean and Eric Nakamura (8/31/25)

    Giant Robot Biennale 5—James Jean and Eric Nakamura (8/31/25)

    よくある質問

    Please check each event listing for pricing. All programs are free or discounted for JANM members, unless otherwise noted.

    We are thankful for the generosity of our members and audiences. If you enjoy the programming and want to help us continue to offer new and exciting opportunities, please use the “additional donation” option to add a donation amount when registering. You can also make a donation here.

    全てのプログラムの参加費は、特に明記のない限り、JANM会員は無料、また非会員の方の参加費は入館料もしくは有料チケットに含まれています。

    会員の皆様やプログラム参加者の皆様からのご支援によって当館はプログラムを続けております。今後もこうしたプログラムを提供し続けていけるよう、ぜひご寄附をお願いいたします。参加登録の際に「additional donation(追加寄附)」オプションを選んでいただき、ご希望のご寄附の額をご記入ください。またこちらからもご寄附をしていただけます。皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。

    JANM会員として当館をご支援くださり、ありがとうございます。JANM会員は、特記のない限り全てのプログラムに無料でご参加いただけます。会員価格で参加予約をするには、予約ページで会員アカウントにログインしていただく必要があります。

    メンバーシップや会員アカウントに関するご質問は、membership@janm.orgまたは 213.830.5646 までご連絡ください。

    プログラムへの参加登録をされるとすぐに、視聴リンクまたは参加方法がご登録のEメールアドレス宛に送られます。

    もし届いていなければ、ご登録されたEメールアドレスを確認し、そのメールアカウントの「迷惑メール」または「スパム」フォルダを確認してください。プログラム開始の24時間前になってもメールが届かない場合は、publicprograms@janm.orgまでご連絡ください。

    別のウェブブラウザをお試しいただき、必須項目(赤いアスタリスクが付いている項目)が全て入力されていることをご確認ください。

    それでも登録できない場合は、publicprograms@janm.org宛に、予約サイトで直面された問題の詳細と、お名前、Eメールアドレス、メンバーシップのあり/なし、参加を希望されるイベントをお知らせください。

    特記がなければ、当館のプログラムは基本的に英語で実施し、通訳はつきません。Zoomで行われるプログラムには自動字幕がつくほか、YouTubeの動画にはアップロード後1週間以内にクローズドキャプションが表示されるようになりました。

    ご質問がある場合や、上記の方法で対応ができていない特定のアクセスニーズがある場合は、publicprograms@janm.orgまでお気軽にご連絡ください。皆様にプログラムをお楽しみいただけるよう可能な限り対応いたします。

    Zoomのウェビナーまたはミーティングプラットフォームでのプログラムは、ラップトップ、コンピュータ、モバイル機器、タブレットなどでご参加いただけます。これらのデバイスで参加いただくにはマイクとオーディオ機能が必要です。使用するモバイル機器やタブレットに事前にZoomアプリをダウンロードしてください。初めてZoomを使用される方は、Zoomの使い方に慣れ、デバイスの全ての機能が正しく動作するかを確認するためにも一度テストをしてみることをおすすめします。Zoomの使い方やダウンロード方法、特定のZoomコールへのアクセス方法について疑問がある場合は、こちらのリンクをご参照ください。

    対面でのプログラムに関しては、各プログラムのリストにアクセス情報を記載しています。

    日系アメリカ人の経験に対する理解と認識を深めていくため、当館にご支援をお願いいたします。

    会員になる 寄附をする